AちゃんBちゃんCちゃん2006年09月02日

保育園掲示の亀写真
6月、保育園の「亀専任」のダンナは園の池から「亀かーさん」を連れ帰り、6月末に我が家のベランダで11個産卵。それが今週あたまから立て続けに毎日1個ずつ、3個の卵が孵った。便宜上生まれた順にAちゃんBちゃんCちゃん、とお久美が(ついうっかり)呼んでしまったため、そのままそれが名前になってしまった。

で、そのうちのCちゃんは、保育園のおとうさん会つながりで爬虫類の専門家(大学で客員研究員やってたり)な、ご近所さんに養子に出すことに。Aちゃんは、木・金の二日間、園内閲覧用に貸し出し。さわっちゃだめよ、のお約束をちゃんと守ったらしく、元気なまま帰還。来週はBちゃんを貸し出す予定らしい。

サイズは100円玉強といったところ。6g。クサガメの大人は別にかわいくないけど、赤ちゃんはかわいいねえ…

ミッシェルとのコンビ復活2006年09月03日

現役高校生2名様とmaffunとお久美。この4人でどういう編成にするか悩むところではあったけれど、まずソプラノはない(なんでさ)。maffun はディズニーの王子様ソロをやりたいらしいからテナーをやってもらおう。さらに私の主義として(主義?)B管は避けたいのでお久美の選択肢はアルトかバリか。じゃ久々にアルトやるか?現役の子は1人は「テナーもできるけど、できればアルト」もう1人は「テナーが多いけどアルトもやる、でもバリもできる」むむぅ…。

ここで問題なのは、我が団に置けるバリトンサックスの位置。特に今回はチューバ・バスクラが欠席決定なので…

●とにかく低音全部やれ。

【あんなこと】、「お手伝い隊」に頼めませんって。試しに今日、チューバの楽譜とバリの楽譜を並べてグレンミラー吹いてみた。チューバはチューバでおいしいんだけど、それに気を取られてたら…

バリのおいしいとこ吹き忘れました。

でも実際、バリパートを吹いている場合じゃないって感じ。しかもバリの楽譜を良ーく見たら「途中でアルトに持ち替えろ」とか書いてあるし!?ちなみにアルトの楽譜には同じ場所に「途中でソプラノに持ち替えろ」と書いてあり、そーいう趣味の人なんだと納得>編曲者

この忙しいのにお久美ったら…あれっ!「狼なんか恐くないトロンボーン」の方が誰もいない?やったー吹いちゃえ!とかいって、20年前の記憶だけでトロンボーンソロをぶんどる。これくらいやらせてよね、本番であたしソロないしっ!とか思ったら、チューバソロありますか、そうですか。

とにかく、またコンビだ、よろしくな、ミッシェル!

と行ってるそばから下の「シ」が出ないよ、なんでぇ?maffu〜n、助けてぇ〜!!「あれ〜?…………ああ、ここのバネがはずれてます!」早速ご挨拶だなっ!>ミッシェル

「今度の選曲ではアルトソロの曲がないのでアルトに未練は無い」 …というのがコンビを組む本当の理由だと言うことは、ミッシェルには内緒です。

N響アワー2006年09月03日

フルートの【相方】から「今夜のN響アワーはアルメニアンだよ!」というメール。ちなみにこのメールの直前、私と彼女は、今朝の「プリキュア」下半期における商品戦略について意見を交換していたのだが。

さて、出がけにこれを思い出し、録画予約をする暇がなかったので、新聞に○をぐりぐりつけておく。私が思い出さなくても新聞が思い出してくれるであろう。

そんで、新聞が思い出してくれたので(?)、無事に見ることができた。実は先週別の番組でもアルメニアンダンス パート1を見たばかりで、あの曲がアルメニア(という国)の民謡の寄せ集め、もとい、メドレーのような編曲になっている事を知って、もう一度ちゃんと聞きたいなぁと思っていたところだったので、すごくうれしかった。

で、N饗のアルメニアンダンス。サックス軍団とかユーフォ軍団とか、あれはなんだい?という楽器とか(バスクラの、もっとおっきいの。コントラバスクラとかそーいうのかしら?)色々揃ってたんだけど、普段オケの時は何のパートをしている人なのでしょうか?まさか私みたいに「普段はバイオリンでーす」とか言うわけじゃないだろうなあ?

そんで、あの、2+3、3+2の5拍子のとこ、あそこの、あたくしのソロの(そこまで言うか)とこ、なんで指揮者ばっかり写ってるのーっ!!サックス、サックス、アルトサックス写してよーっ!きーっ!!!!…と、もだえていたら、案の定オーボエにソロが写ったらちゃんとオーボエ写してんの。なんだよーっ!!暴れるぞーっ!!!

アルメニアンダンス部分だけですが録画してあるので、夫婦喧嘩しないでください。>誰が?

ニューイヤーコンサートみたいに、ピチカートポルカとかもやってたけど、チーママさんも見てたかなあ?

フリルふりふりな訳2006年09月07日

プリキュアショートパンツ
「もんのすごく簡単で型紙も不要」というショートパンツの作り方を知り、作ってみたくなった。夏も終わるというのに、プリキュアの夏用の生地がまだ余っているし。

じゃきじゃき切ってざくざく縫って、ほんとに簡単!ちょっとコッティー、着てみて…の前に気付いた。ウエストサイズ間違えてない??試着するまでもなく明らかに横幅が足りないよ、こりゃ。どーする!?

切っちゃったし縫っちゃったので今さらほどいたところでサイズ変更は無理。そんなときは脇を切る!切り替えて付け足す!ほら、できあがり!でもただ脇を抜い足すと「無意味な切り替え」ができるので、足すついでにフリルを縫い込んでごまかす。…と思ったら、その脇のフリルの長さまで間違えて(夜中にやるから……!)裾分足りなくなったので、それを隠す為に裾回りにもフリル!フリル!フリル!

かくしてこんなふりふりなパジャマパンツのできあがり。気に入ったコッティーは外に履いて行きたいと。そんならパンツスーツに変更?(もう夏は終わるってば…)

以上、「もんのすごく簡単な筈だったショートパンツの作り方」でした。

またしても周辺機器リサーチ中2006年09月08日

今度はバリサクスタンド。

Cの次はDとEだね2006年09月09日

クサガメ赤ちゃん
11個(くらい)産んで、うちには6個あったクサガメ卵。途中ヒビが入ったりして「だめぽ」な卵はプラケから出して、ベランダプランターに埋めたりして、プラケに残った卵は3個。それらが立て続けに孵ってAちゃんBちゃんCちゃんとなり、Cちゃんだけ、ご近所にお住まいの保育園仲間であり、両棲爬虫類の研究者でもある(U-sakuクン母校の生物学部・客員研究員だったり…)U先生のとこに養子に出した。AちゃんとBちゃんは、疲れないように交代で保育園観察用に貸し出され、いまはふたりとも我が家に戻っている。

ここまでが昨日までの話。

今朝、亀仙人がベランダのプランターを見ると、土の上に「割れた卵」が2個あったらしい。…なんで割れてるの?もしや?

「だめぽ」から復活。DちゃんEちゃんの誕生でぃす!

気になるジュリーの動物園2006年09月09日

寅さんポスター
寅さんファンなんですが。

http://www.nhk.or.jp/torasan/main.html

柴又は縁もゆかりもあるもんで、駅や帝釈天や河原のロケ現場はこっちおいといて、今日ものすごく気になったのが、本日放送だった「男はつらいよ 花も嵐も寅次郎」第30作 1982年公開

沢田研二が動物園のチンパンジー飼育員役で、動物園が出てくる。田中裕子が船橋に住んでいる設定。柴又を「近い」と言っているから京成沿線なのか。あ、いや、それはどうでもよくて。

沢田研二の動物園、あの猿舎すごく気になるんですけど。初めは「どうせ上野動物園ロケでしょ」と思っていたらよく見たら絶対上野じゃなさそう。あの広さ、あの原っぱ、あの猿舎の並び方…。

市川市動植物園?

しかも、そのあと、動物園敷地内という設定で遊園地が写る。観覧車に乗り込む二人。市川動植物園には遊園地部分はあるけど、観覧車はない。観覧車の二人がアップになると、バックに海が見える。観覧車をひきで撮影した手前に赤いバラ。こ、こ、これは…!

谷津遊園??????? 

エンドロール見たかったけど、ラストシーンで放送は終了。くーっ!調べたいっ!!あちこち検索してみたけど、ロケ地としての公式情報は冒頭とラストの温泉地ばっかり。

映画は1982年12月公開のお正月映画。谷津遊園はその、まさに1982年12月に閉園だそうだから可能性はあるね。いや、絶対あれは谷津遊園だと思うっ!!ううう、懐かしい〜(うるうる)。

--
追記 
検索の仕方を変えたら、あっさり解決。やっぱり谷津遊園だったよっ!!!!もう一度見たいっ!録画しておけばよかった〜。ってことは、動物園部分も谷津遊園だったのかも!(小動物園が併設されていた)当時の映画ポスター画像があったので、アップ。ほら、谷津遊園の観覧車が!!

谷津遊園地駅 支線2006年09月10日

映画は11時に終わったのに『谷津遊園』で調べてたら、現在の谷津駅とは別に、谷津遊園に行くための支線が、昔、あったんだって!という興味深い記事見つけちゃって…こーいう話に弱い…いまお久美かなり鉄分濃い…。(現在の船橋競馬場駅あたりの「花輪駅」から、海側に分岐して、谷津遊園まで一駅の支線が、昭和2〜9年にあったんだって)

そのあと「船橋競馬場駅」と「センター競馬場駅」でひっかかって、あげくの果ては、「船橋ヘルスセンター」だの「ららぽーとの湯・常磐殿」だの……

そんでこんな時間になっちまったわけです。映画終わって2時間半。なにやってんだよ私。

Hは何番目だ?2006年09月11日

はじめはねえ、2、3匹孵れば成功!とかおもっていたんですよ。だから安易に

「今日までで3匹生まれたからAちゃんBちゃんCちゃん」

と最初に呼んでしまったわけで。Dちゃんが生まれEちゃんが生まれ…だんだんやばくなって参りました。いえね、卵は最初から12個(1個割れて11個)だから、アルファベットが足りなくなるっつー心配ではないんですよ、マイベンラーイ先生。それよりも

アルファベットの順番がわからなくなってきた!

Eくらいまでなら(早すぎっ)なんとか。FとかGとかになってくるとすでに「何番目に生まれた子?」が暗算(というのか?)できなくなってきました。
ええ、また増えましてねぇ…。

まずFちゃんが、またしてもベランダプランターから「発掘」されまして。おおお。うちにあった6個の卵は結局全部元気に生まれた!めでたしめでたし!

かと思いきや。

今朝ダンナが保育園に行くと
(ダンナは月曜日の朝、昼寝用布団カバーをかける係)
「すっかり忘れていた保育園の卵」←ひどい… 
が2個、孵っていたんですぅ。

♪ ABCDEFG〜H(←歌わないと出てこない)

GちゃんHちゃんの誕生ですぅ〜。で、何匹目だ?

※クサガメ欲しい方、連絡ください。(本気です。)

秋の気配2006年09月12日

プリスカ

♪あれが〜あなたの〜好きぃ〜なぁ場所〜

秋の気配が感じられるというのに、プリキュアの夏用生地が余っているのでコティダ念願のスカート縫いました。ふりふり。下のクリームっぽい生地は実はダンナの古ワイシャツ。

あー。こーいうふりふりなスカートならば、本当はプリキュア生地なんかじゃなくってさぁ、黒無地(ゴスロリ風)とか赤無地(ピンクハウス風)とか小花柄(カントリー風)とかで作りたいのよ〜!

来年になったらこーいう生地、卒業してくれるかなあ?