プラレールかリカちゃんか。2007年05月03日

リカちゃん誕生日

40才のお誕生日、おめでとー!

いつものことですがこの連休(も)、ここまで、夫婦別行動となっております。

連休前半の4/30,ダンナとコティダは大丸東京店でGW特別企画開催中の「ラブ&ベリー展」←正式名称ではない に行ってきました。

後半に入った初日の今日は、あたくしとコティダでサンシャインにてGW特別企画開催中の「プラレール博」に。

ダンナがラブベリ。
妻がプラレール。

引率者、間違ってませんから!

プラレール博、実はリカちゃん博が同時開催。
「トミー」の目玉商品「プラレール」人気と、「タカラ」の目玉商品「リカちゃん」、両社一体となり「タカラトミー」となった今、男女児ともに家族ごと取り込もうという魂胆か。

…うちみたいな「ひとり男女児」は困るんですけど。

行ってみると案の定リカちゃん博にも行きたい様子。どっちか一つ。どっちに行く?と選ばせたがさして考えもせず「じゃ、プラレール」と言うので、予定通りプラレール博へ。

中でどんなに楽しい事があったかは、おしえなーい(w

ところで、今日5月3日はリカちゃんのお誕生日なんだそうで。

サンシャイン館内広場で「40th バースデーパーティー」(参加無料)というショーが開かれるというので、その時間を見計らってプラレール博を出る事に。そして無理無く段取り良く最終回のパーティーの時間に合わせて最前列場所取りOK。TDLの時もそうだけど、こーいうの、上手いよなあ、あたし。なのにどうして普段の時間の使い方は下手なんだろう。

軽く反省しつつ、いったい何が始まるのかと思ったら、等身大のリカちゃん登場。子どもたち大興奮。みんなで一緒に、せーの!

「おたんじょうび、おめでとう!!」

すてきすてき。これで40才!なんてすてき。(←?)

ところでただいま、リカちゃんはワールドツアー中。何だそりゃ。「リカちゃん、初めての海外旅行へ。」というコンセプトで、リカ用&子供(人間)用のスーツケースなんか売ってたりする。でも、リカちゃんって、パパはフランス人じゃなかったか?ママはFデザで両親ともに国際的に活躍してるんじゃなかったか?なのに、まだ海外旅行に行った事なかったんだ…。

そんなリカちゃん、旅ブログ、更新中。って、おい!(ちょっと「美穂の旅」っぽい…。

http://licca.takaratomy.co.jp/tabiblog/

カスタネットが。2007年05月07日

通勤途中、定期入れを出そうとして鞄の外ポケットに手を突っ込んだら、噛まれた。

ななななにっ!!

見たら、カスタネットに手をつっこんでいた(爆)

うおおおお。なぜこんなところにっ…って犯人は自分。昨日makiさんに返そうを思って、忘れない様に目立つところに入れたんだった〜!!

なのに、「駐車場会議」のときは車に鞄置いて手ぶらで行っちゃったから返すの忘れたんだった〜!!!

しかもあの駐車場会議で、どうやら風邪をひいたようです。アタマと喉と首と肩が痛くて身体の節々がだるくていたいです。

早く寝よう。カスタネット君、ごめん、もう一週間我が家にお泊まりね。

ヒトサマの演奏を聴きに行こう-その12007年05月19日

ばり6
新宿行って
こんなのを聴いてきました。

「サクソフォン・オーケストラ
 第5回アンサンブルコンサート」

失礼ながらなんの基礎知識もなく
名前から想像するに、
サックスだけの楽団のようだってだけで
行ってみたんだけど。

聴きに行った、メインの理由はこちら。

■バリトン六重奏

バリトンだけで六重奏!?
かっこいー!

--

演奏面、技術面での刺激をもとめて
ヒトサマの演奏会に行くのだけれど
(そして、この演奏会は
 そういう意味で、もんのすごい刺激になったけれど)
あたくしが行くと、
どうも働くのが「運営面」シナプス。

ホールのこととか
場所のこととか
コンサートの雰囲気とか
客席の雰囲気とか
演奏しているメンバーの平均年齢とか
チラシのデザインとか
アンケートの質問内容とか
司会のしゃべり内容とか

あー。うちもがんばろっ。

マンション理事会主催 避難訓練2007年05月20日

建ってから、確か7年。
去年あたりから理事会が活発で
今日、初めての「避難訓練」が。
昼間、勤めている我が家では
同じマンションにどんなヒトが住んでいるのか
さっぱりわからない希薄な地元環境だから
こーいう時に参加せねば、と
朝10時のサイレンで
颯爽と、裏の避難場所へ。

避難訓練、点呼のあとは
地元の消防署の方が見えて
ほんとに消火器使ってみたり
訓練用の電話で119番通報をかけてみたりと
かなり本格的で濃い内容!
すっごい有意義だったんだけど


寒いよ…


避難するときは
火の元とかお金とか施錠とか
色々気にする事はあるけれど

「上着を持って逃げよう」

これ、重要。

ヒトサマの演奏を聴きに行こう-その22007年05月20日

アナスタシア

本日のコティダの一言
「アナスタシアさんは、リカちゃん人形みたいにかわいい」

聴きに行ったのはアナスタシア・リカちゃんではありません。これは、入っていたチラシです。

さあ「ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉」の演奏会へ、GoGo!

基本的にはおとなしくしていたコティダだったが、途中お絵描きを始めたら、鉛筆のしゃかしゃか音がけっこうウルサイ。「静かにしてっ」と手元を見たら、グランドピアノを写生中。ピアノを黒く塗る為にしゃかしゃかしゃか…こりゃ当分終わらんわ…。
ウルサイので鉛筆没収、ボールペンと取り替えっこ。

今度はサックスを描き始めた(※舞台にはいない)ので、どーせなら見えるもの描きなよ、と、コンバス指定。「できたー!見てー。ねえ、見てーっ!」小声だけど、ウルサいよっ。

ま、隣の人(知らない人)寝てたので、いいけどね。

「アンケート書きたーい!『ちゃあーんちゃちゃっちゃーんちゃちゃ、ちゃーんちゃちゃーちゃちゃちゃーらら〜ってのがうまかったです』っていうの、どう書けばいいのぉ〜?」というので、「じゃ、ベートーベンの7番って書きなよ」と教えたら、本当に書いていた。

「ベートーベンの7ばんがじょうずでした」

プロに向かって、上手でした、は、ないだろ…。

小学校の洗礼2007年05月21日

小学校に上がって1ヶ月半が過ぎ、ちょっとコッティーがおかしくなってきた。

簡単に言うならば登校拒否。(行かせてるけど。)

原因はどうやら複雑。一つじゃない。自分の問題もあるだろうし、友だちトラブルもあるし。私がちょびっと担任の先生に不信感を抱いているのも(悟られない様にしているけれど)敏感に感じ取っているのかもしれない。

「下痢が治らなかったら、学校休み?」「お腹が痛いのが、ウンチしても治らなかったら、学校休み?」

毎朝、学校欠席のシチュエーションを模索中。

「学校やだ…。学童だけならいいのに。」

学童は学校敷地内にある。せめて学童が楽しいなら、よかった。

後から悔しくなってきた(私が)。2007年05月21日

コッティーの筆箱から日に日に微妙な物がなくなって行く。
聞くと、隣の子に貸したとか、返してくれないとか。

先生に相談していないというので、連絡帳に「先生に相談したい事があるそうです。筆箱の件」と、ヒントだけ書いて、相談のきっかけを。時間を作って相手の子と3人で話し合ったそうだけど、連絡帳には、それだけが書いてあって、ちょっと不満(私が)。話し合いの内容も書いてないし、これからの対処方法も書いてない。これで解決したのか、これからも様子見なのか。

土日を挟んで、やっぱり先生の説明が足りない!と思うし、このまま「あまり細かい事を気にしない親」と思われるのは損、と判断。先生宛に手紙を。

「大事にしていた時間割(の紙)をはさみで切られるし、返してもらったらせっかく書いた時間割が消しゴムで消されているし、散々です」など。

今日、担任から電話。消しゴムで消されている事は知らなかった、相手の子はくれたと思った、でもあげてないんだから返す様に言った、返そうと思ったけど無くしちゃった物については、どうしたらいいか、親に相談するようにその子に言った、などなど。状況はわかった。

前後して、相手の親からも家に電話があったが、先生とケータイで話し中だったので、こちらからかけ直す。

謝罪の言葉。めんどくさいなあ、こういうの。私物を持って行かない保育園では、ないシチュエーションだわ、と思いつつ、よく聞くと、え?貸した(取られた)鉛筆削り、無くしたの?だからかわりの物を買いました?

別の鉛筆削りじゃ、もとの場所にきれいに収まらないし、そんな鉛筆削りならわざわざ買わなくていいのに。

がっかりだよ(私が)。

私、物を買うときはものすごく吟味するんだよ。入学の用意をするときだって、どのキャラクターがいいか、どこの店に買いに行くか、本人と相談しながら楽しい買い物をしたんだよ。この筆箱だってさ。

なのに、取り外し可能な付属品部分3つ、全て同じ子に盗られておしまい?

コッティーもお人好しすぎる。散々ものを取られて、一つも返してくれない子に、なぜまた違う物を貸すのか。

電話を切ってから、5時間以上たって、今になってだんだん腹が立ってきたぞ。

だいたい「くれたと思った」ってなにさ?「ちょうだいと言ったら、いいよと言ったと思った」ってなにさ?

そもそも、なんで人の物を「ちょうだい」と言うのさ?うちの子でも他の子でも、「それをちょうだい」と、持主に向かって発言するのはそういえば聞いた事が無いぞ。ましてや、新品ではなく、お下がりでもなくて、今、使ってる最中のものを。

今度会った時「今までも、よく、お友達同士で、私物をあげたりもらったり、していたんですか?」と聞いてやるっ!

ああ、来週は運動会。気が重い。

幸い、得意分野ですから。2007年05月22日

シナモン
ママが、もっといいのを作ってあげるよ。

と約束したので。年組名前入りだから、特別受注制作よ。

もし、これも欲しがったら「あなたの分を作ってあげるから、『作ってください』というお手紙ちょうだい」と、自分で発注させよう。

プロは、注文書がないと、作らないのよ。

はしかがすごいことに…2007年05月24日

なってるね。

数年前のこと。

どうしてそういうシチュエーションになったのか、さっぱり思い出せないんだけど、電車の中で隣り合わせた知らない年配の女性が、なぜだかあたくしに向かって、『予防接種の無意味さ』を熱弁しはじめた。

内容を要約すると
「副作用があるかもしれない病原菌をわざわざ注射するなんて馬鹿げている。私の子どもたち(もう大人になっている)には今まで一度も予防注射をさせたことなんてないが、今までどの伝染病にもかかった事がない。だから私の判断は正しかった!」

そりゃぁ、あなたのお子さんの周囲の方々が予防接種を受けて、感染を防いでいるおかげでしょーよ?

と、反論すると乗り過ごしそうなので、はいはい、へえ、と適当に相づちうって聞いてました。

彼女のお子さんたち、いまごろはしかで苦しんでたりしないでしょーかね?