バンザイクリフ ― 2005年11月14日

午前中は半日観光。沖縄に行くなら、ひめゆりの塔。サイパンに行くなら、バンザイクリフ。「サイパン=戦争」という連想が一番に来ない世代としては、意識してそういう道を通らないとね。(特にあたくしの祖父は北方の「樺太」に派兵されたので、南方に戦争のイメージがないのかも)
ここはサイパンの北端。つまり日本に一番近い場所。ここから「天皇陛下万歳」と飛び降りたからバンザイクリフという別名があるんだって。こんな崖から。コッティーには「哀しい崖」と説明。「殺されるよりも自分で飛び降りて死んだ方がいいと思ったから」なんて難しいこと、説明しても納得してない様子。そりゃそうね、あたくしだってきっと本当はわかってない。
午後はホテルのビーチとプール。お天気のせいか、あまり海がきれいじゃない。うーん、やっぱりダイビングしちゃおっかなー。ホテルにダイビングショップが入っているので、相談、明日のボートダイブを予約しちゃった。
ここはサイパンの北端。つまり日本に一番近い場所。ここから「天皇陛下万歳」と飛び降りたからバンザイクリフという別名があるんだって。こんな崖から。コッティーには「哀しい崖」と説明。「殺されるよりも自分で飛び降りて死んだ方がいいと思ったから」なんて難しいこと、説明しても納得してない様子。そりゃそうね、あたくしだってきっと本当はわかってない。
午後はホテルのビーチとプール。お天気のせいか、あまり海がきれいじゃない。うーん、やっぱりダイビングしちゃおっかなー。ホテルにダイビングショップが入っているので、相談、明日のボートダイブを予約しちゃった。
コメント
_ ペコ ― 2005年11月22日 18:32
_ 蒼牡丹のお久美 ― 2005年11月22日 21:34
いえ、される、という程では。すっかり「丘ダイバー」(そんな言葉はない)です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://okumi.asablo.jp/blog/2005/11/18/146079/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
私もむか〜し、だいぶむか〜し、サイパンに行ったこと
あるのですが、ここ行ったかな〜?
あまりにも昔であまり記憶がないのです。
お久美さん、ダイビングもされるんですか!!
かっこいいな〜