夏休み3/3 TDS ― 2006年08月14日
ずーっとディズニーシーに行きたいと訴え続けるコッティー。多分夢で「アンディーお兄ちゃんとアリエルのところに行って…」というのを見たあたりから願い続けている様子。本当は先月、スターライトでも行っとくかぁと内心思っていたのだけれど、あえなく没に。(コッティーは知らないが)
この連休は「ママが土曜日も日曜日も練習がなくて、会社もお休みで!」という珍しく「ふつうの家みたいな土日」だと「ばれている」ので、あれもこれも、と妙に張り切るコッティー。いや、世間はお盆休みですから。どこもかしこも混んでますから。お友達もみんな旅行でいませんから。
今朝は、肩こりが元の「頭痛」で頭がんがん。頭蓋骨までぐらぐらしてる気分なところにこの暑さでダレダレな所へ「ディズニーに行こう!」と勝手に決めてはしゃぐコッティー。以前買った「コップコーン(コッティー語)入れ」を出してきて行く気満々。へろへろしながら、ネットで混雑状況でも調べようかと[2ch]のシー混雑スレなんぞをつらつら読みながら、テレビを付けたら、まさに「舞浜」が写っている。
停電?
テレビ番組のキャスターが浦安市民らしく、自宅からケータイで生レポート。信号も(マンションの)水道もエレベーターも止まってます、京葉線も止まってます。お久美妹も浦安市民なのでメールで確認したら、本当に、すべてのライフライン(電話含む)が停止中で40分ほど経過しているらしい。うひゃー。
繁忙期につき8時開園予定のディズニーランドもまだ開門のめど立たず、でも駐車場は車受入開始、いま駐車場は無料らしい!!(by2ch)にしても、京葉線止まってるし、園内復旧後もしばらく点検とかで時間かかるだろうし、今日は無理じゃないか?(頭も痛いし)「じゃあ、Wちゃんちに遊びに行く!」Wちゃんち=お久美妹の家。だから停電だってば。迷惑だってば。
ぐーたらしているうちに京葉線も浦安の停電も復旧、先にシーが、次にランドが入園開始。薬も効いてきて(ダンナに首もんでもらったりもして)頭痛もいくらか解消。…行くかあ。
なにしろここ10年くらい、冬にしか足を踏み入れていないのでコッティーは大混雑のTDRを知らない。ちなみにクリスマス時期でもTDSは空いてますし。とはいえGWに富士急ハイランドに行ったので「暑い中の行列」は身にしみている。「前みたいに、すぐに乗れないからね!」「いつもより混んでるからね!」と予告して、だらだら出発した二人。
二人?
もちろんダンナ抜き。(また?笑)だって、「なるべくなら行きたくない人」は無理に連れて行かないが吉。入場料だって高いしさ!「あんた達がいなければ部屋が片づくから」と掃除大臣のダンナが言ってくれたので、心から感謝して(と書いておかなきゃ!)ダンナをおいて、コッティーと二人で…どこ行くの?
「バズのところと、アリエルのところ!!」
無理。
最近「TOY STORY」にはまっているコッティー。でもアリエルは夢に見るほど好きらしい。さあ、ランドかシーか選ぶんだっ!!「…じゃぁ、いちごのコップコーンを買うから、シー」と究極の選択をして(いや、TDSで助かったよ、TDLはきっともっと混んでいただろう…)、駅で日付指定のTDSの引換券購入。すでに空腹なので、駅近くのマクドナルドで腹ごしらえをして(かなりだらだらスタート)、ようやく電車に乗ったら、横殴りのすっごい土砂降り!!!!でもすぐやみそう。これで少し涼しくなるといいけど。
とか思ったのに、舞浜に着いたらすっきり快晴。雨で空気がきれいになった分、紫外線が直で届いてる気がするってばさ。そんなこんなで2時にイン。
あれこれ時間を有効に駆使して、それぞれに並ぶ時間はうまいこと30分以内ですます。私ってこういうの得意。なのにふだんの生活で時間の配分が全然うまくいかないのはどういうわけなのでしょう?いっつも5分とか10分とか足りないんだけど。ドラえもんのもので一番欲しいのは「時間貯金箱」。なにはともあれ、コッティーの希望はすべてかない、約束の「花火が終わったら帰る」のとおり、駅に向かって歩き出すと「まだ帰りたくない~」と歩きながら号泣。よかったねえ、そんなに楽しくて。
これで3連休は終了。…どの日もダンナと、私&コッティーは別行動なの、気がつきました?(笑)
最近のコメント