コッティーが不機嫌な理由 ― 2006年07月11日

当日、出演者気分満々で、やる気十分だったコッティー。
黒Tも来て赤バンダナも付けて、準備万端です。
なのに!
従姉と従弟が、あろうことか赤バンダナ付けて一緒に準備してるじゃないの!なんでっ!あたしは練習したのよっ!フォルテピアノのメンバーなのよっ!!今日はたっくんとアンディー兄ちゃんとはーちゃんとコッティーの4人でやるのよ!なんでWちゃんとKっ君まで>赤バンダナして来てるのよーっ!!!
一気にやる気モード急降下。いつもなら「わーいWちゃんだー!」と抱きつくのに、もう完全無視。ママはもう本番だから、Wちゃんたちと一緒に聴いててね、と言っても「アンディー兄ちゃんのお隣に行く。今日はWちゃんと一緒に座らない。」
4人より6人でやった方が楽しいと思って、赤バンダナ持参で来るように頼んだのはママでした。ところがそれでコッティーのプライドを傷つけてしまったようです。
1部と2部の間の休憩で再度説得。「ほら、コッティー達は練習したから、おそろいの黒いシャツじゃない?Wちゃんたちは練習してないけど、でも一緒にやるから、赤バンダナだけは付けてるけど、黒いシャツは着てないじゃない?」個別化をはかるためだとか何とか、ママも必死です。頼む、機嫌直してくれっ。最後に♪恋カニ、楽しくやろーじゃないか!!!
なんとか機嫌は直ったらしく、本番はWちゃんも一緒に仲良く手拍子してくれました。ほっ。
ところが今日になって、また不機嫌になったコッティー。
理由は
プログラムに自分の名前が載ってないっ!!(載るかいっ)
コッティーはお客さんじゃなくて「やる人」なのにぃ。ママしか載ってなくてずるいよ〜っ!…冗談じゃなく、本気で言ってるところが恐い。涙ぐんでるし。そんな事言われても〜。
「だってさぁ、コッティー達が出るのは、内緒だったんだもーん。(※アンコールの演出だった)お客さんかと思ったら、実はこの子達も“やる人”だったのねーっ!びっくりーっ!!ってさぁ、そういう内緒の事でびっくりさせるつもりだったんだもん、名前書けないのよー。(ここで、いい事ひらめいた!)あ、ほら、H先輩の名前だって、書いてないでしょ。(※これもアンコール演出)H先輩も指揮するだけかと思ったら、オーボエ吹くなんて、びっくりーっ!!て、ほら、コッティーとおんなじ!!」
大先輩(しかもプロ奏者)とコッティーを一緒にするなよ…>自分
でもそれでコッティー様にご納得いただいたのでした…。ナニサマだよ、アンタ。>コッティー
疑惑のX day ― 2006年07月13日
疑惑の書き込みが、誰かへのレスではなく親記事だった、という前提のもとですが。話題の某公式掲示板、親記事に「だけ」、通し番号がつくのはご存じですか?レスには付きません、親記事にだけつくのです。そして、親記事も子記事も自分で削除できますが、親記事を削除した場合、通し番号は「欠番」になるのです。永久欠番。はい、意味わかりましたか?
疑惑の日時あたりをよく見てみましょう。
◆本番前日15時台、「打ち上げの場所」についての記事があります。
◆本番当日19時台、本番も終わり「お疲れ!」という記事があります。
この間、我々は本番中ということもあり、なにも親記事の書き込みがない、のですが、その間にひとつ、欠番があるよ〜!!>Pちゃんが一瞬目撃したのはこれ〜?
疲れが出たか ― 2006年07月14日
翌日は、朝は下がっていたので登園/出勤。今日も通常どおり登園/出勤したけど、夕方から少し熱が上がり、迎えに行ったときはまた38度台まであがってたらしい。
でも明日からまた島行くんですけど。熱があっても連れて行きますけど。なんだかあたくしまで頭痛してますけど。ま、いーや、ホテルで寝て直そう。家で寝てるより涼しいぞ(多分)。
あ、今度の島は国内ですから。飛行機でひとっ飛び。でもコッティーが楽しみなのは飛行機よりも、その前に乗る予定のエアポート・リムジンバス。いつも家の前を通る、あの大きなバスに乗ってみたかったらしく、「やったーっ!」とか言ってますけど。別に…普通のバスだけどなあ?
飛行機はコッティーの中で「二番目」の会社。片腕を斜めに伸ばします(ロゴを表現)。(一番目は左手を丸く曲げて頭上に。これもロゴを表現。)なので練習はお休みします。
帰宅でブルー ― 2006年07月17日
明日は健康診断だ by 会社
なんだって三連休空けなんかに設定するのかなあ?夜10時以降飲食禁止だって。職場の同僚達は若者ではありませんが微妙に年下の為、あたくしひとりバリウム飲んだりすると年齢がばれるってのもブルーな原因?(バリウム飲む事自体もブルー。)
ヤコウダケ ― 2006年07月18日

連休は、八丈島行ってきましたの。
去年に引き続き「夜の森ウォーク」というツアーに参加して、
ホタルと「光るきのこ」を見てきました。
手持ちのデジカメでなんとか撮れたけど
これじゃ、見てない人には「なにこれ?」状態だなあ。
キノコがね、光ってるのよ。黄緑にぼわーっと。
なんだかさっぱりわからない人は、こちらをどーぞ。
↓
http://www3.ocn.ne.jp/~p-wave/riku/riku.html
(一番下の「夜の森ウォーク」)
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kn/kn0001.htm
(光るきのこ)
それからねえ、夜の森ウォークでは、天の川も見たよ。雲が多かったけど、その切れ間から織姫と彦星も教えてもらった。他にも星座おしえてもらったけど、そういえばコッティーに「星座」そのものを教えてなかった。現場で★と★に線引くわけにもいかないし。どうやって説明しようかと思ったけど…
「ほら、塗り絵の本とかで、点に1、2、3って番号が書いてあって、その番号の順番に線をつないでいくと、最後に何かの絵が出るの、あるじゃない?」
「うん」
「あれと同じ!ほら、あの7個の★をつなぐと“ひしゃく”!!…ところで、ひしゃくって知ってる?」
「知らなーい!」
「えーーーとねえ……ああ、神社でお手々洗う時の、コップの先に棒がついてる、あれ」
「ああ!わかった!」
今回の八丈島は飛行機でした。コッティーはANAに乗るよりも、その前後に「エアポートリムジンバス」に乗るのが楽しみで楽しみで。飛行機よりもバス好き?
八丈島で彼氏とばったり。 ― 2006年07月19日
一緒に旅に出ても別行動なお久美夫婦。
というわけで、ダンナを「希望地」に送り届けてから、コッティーと海岸へ。水が冷たいのと、朝早かったのとで「もう上がる」と砂浜に寝そべって甲羅干し。日に焼けるよーっと日陰に移動、そのままお昼寝。
スケッチブック持ってこようかなー車にあるんだよなーと海を見てのんびりしていたら、視線の端に親子連れ。砂の坂道をこっちに登ってくる。アリ地獄状態で登りづらそう。「ほらS太、頑張って歩いて!」とお父さんが声をかけている。ふーん、あの男の子S太くんっていうんだ……。
んんんん?「Sちゃんっ?」と声をかけてみた。「ええ?」とお父さんの方が振り返った。
寝ていた筈のコッティーが飛び起きる!「S太くんっ??」「ええええっ!」「ええええっ!!!!」
なんと、保育園友達ファミリーとばったり遭遇!!だったのでした。しかも彼S太くんはコッティーの婚約者(※パパは認めていない。)こんなところで会うなんて!やっぱり運命の人!?(はぁと)
夕べ見た夢 ― 2006年07月20日

とか思っていたら、1ベルが鳴り、ライトが消える。よく見ると、前の方の可動式座席は取り外してあって、少し広めのスペースが。わらわらわらわら。暗闇の客席に、なんか来たぞ?あれ?半ズボンのまっフんを先頭に、ありゃ我が「フォルテピアノキッズ部隊」では?赤バンダナして黒T着て、なんか紫の腰巻きまでお揃い。なんじゃありゃ。しかもだいぶ人数が増えてますが。なに踊るの?曲はなんだ?
…という不思議な夢でした。多分ゆうべ、テルさんがアレした、こないだの演奏会の自分たちの演奏を聴いたから。それから、それを聴きながらコッティーが「すべてをあなたに」で、まっフんになりきって、眼をつぶってサックスソロを吹いていたから。
「なんで眼ぇつぶってるの?」「楽譜覚えてるから!」なんていう会話を、寝る間際にしたから。
キッズ部隊の謎の踊りはともかく、客席がらがら状態が正夢になりませんように。来年の話ですが。
トーマスとかカーズとかトイストーリーとか。 ― 2006年07月23日

昨日午前中だいたい作って、今日の夜、上下にレースを縫い付けて終了。どーだ、「フリル付き・トーマス柄ワンピース!!」
ところで今日は久しぶりに練習がない日曜日だったので、見て来ちゃいました、映画「カーズ」。TOHOシネマズだったので、前夜にネットでチケット(座席指定)を購入。12:05の回を見るのに12:03くらいのギリギリに劇場に到着したけれど、チケット窓口の長蛇の列には並ばず、空港の「スマートeチケット」みたいに自分で発券、すんなり入場。らっくらく〜!
アンディー兄ちゃんがはまった、というの、納得。大まかなストーリーは「人間不在、擬人化した自動車の友情物語」でトイ・ストーリーに通じるものが。また、エンドロールの後に、ピクサーならではのパロディーストーリーがあって、コッティーは大受け。本編よりもウケていたかも。場内が明るくなるまで、席を立っちゃだめよ。
さて、つい先日トイ・ストーリーを見直して、今さらTSごっこにハマるコッティー。車に乗る時にこう指示すると大喜び。
「スターコマンドからバズライトイヤーに告ぐ。すぐに発進したいので、すみやかにコックピットにて待機せよ!」(チャイルドシートに座れっ!て事)
映画の後に立ち寄ったディズニーストアでは、カーズのグッズを見てたと思ったらドレスコーナーでプリンセスのパニエが気になり、その隣のバズ&ウッディー人形のボタンを押しまくり、カーズのトミカがマックイーンしか残ってないと嘆き、ラジコンのマックイーンをなでた後に、ドレスを試着したかと思ったら、いきなりママに向かってバズのスペース銃を発砲。……忙しいね、あんた。
せんにひゃくまん。 ― 2006年07月24日
社員がひとりずつ社長に呼ばれて個人面談してるなーと思ったら、午後あたくしも呼ばれました。開口いちばん「悪い話です」
簡潔にまとめると、決算したらものすごい赤字なので全員の給料を下げたいと。具体的には、お久美の場合は時給を50円下げたいと。
あたくし、派遣社員だった時と現在の時給は同じです。ということは、その時点で会社は500円/時給…くらい助かってる筈ですが。
ものすごい赤字を補填するのに、とりあえず社員の給料を、というのは手っ取り早いけど、10人程度の給料を下げたところでそれを年間換算したってたいした額じゃありません(会社的には)。その裏にあるのは、親族会社ゆえ、トップの人の給料を「大幅に減額」するにあたり「全社員減額しますから、あなたもガマンしてちょーだい」という為の口実だな、こりゃ。と思ったのでありました。(そんな理由で、平社員の給料を下げないで〜)
前の会社もそーだったけど、親族会社はこれだからいかん。あたくしの月収は以前の会社の時の2/3くらいまで低いんですから〜これ以下に下げないで欲しいんですけど。それだけの働きはしてますしぃ〜?……というような事は一応伝えましたが、まぁ、下がるんだろうな、50円。このご時世、クビよりましか、とは思うけれど。
v◎ ←なみちゃん ― 2006年07月25日
ゆうこさんにせよ
なみちゃんにせよ
そういう名前では呼んでいないので
そういう名前だという事は知らないはずなのですが。
メンバー表の漢字は読めないし。
偶然にしてはできすぎ?
というより、なぜ描いたカタツムリに
いちいち命名?
最近のコメント